3Dプリント
3D PRINT
3D Printer
Carbon 3Dプリンター
アトラスでは、Carbon社のM2プリンターとM3 Maxプリンターを導入し、試作から最終製品の量産製造まで一貫して対応しています。Carbon社の3Dプリンターは、独自のCLIP(Continuous Liquid Interface Production)技術を採用し、高速かつ高精度な造形を実現。従来の光造形(SLA)方式とは異なり、連続的に造形を行うことで、従来比数倍のスピードで製品を造形できる点が大きな特長です。
また、最終製品に適した高機能材料を活用することで、単なる試作にとどまらず、小ロットから量産まで対応可能。ロボットパーツ、スポーツ用品、製造設備のカスタマイズ部品、アパレル商品、リペアパーツなど、さまざまな業界向けに、最終製品の量産製造の実績をアトラスは持っています。
【Carbon社の高度なプリント技術で最適な試作と量産を実現】
-
同一工法・同一装置・同一材料
開発段階から量産まで、同じ工法・装置・材料を使用することで、試作と量産の品質差をなくし、短期間でシームレスな生産を実現。製品開発のスピードを加速させます。
-
絶対に譲れないデザインを具現化
Carbonの3Dプリンターは、従来の生産技術の常識を覆す自由な設計を可能にします。従来の成形手法では実現できなかったデザインや、細部までこだわった意匠設計を実現し、妥協のない製品開発をサポートします。
-
金型ではモッタイナイ生産量に最適
金型を使用せずに初期投資を抑えた生産が可能。これにより、在庫リスクを軽減し、販売動向に応じた柔軟な生産と供給を実現します。特に、少量生産やカスタマイズ品の製造に最適なソリューションです。
こんな用途に最適
- 試作品の高速製作(短納期対応)
- デザインの自由度が求められる製品開発
- 少量生産・カスタムパーツの製造
- 金型を作るにはコストが見合わない生産量の製品
- 在庫リスクを抑えながら、販売動向に応じた柔軟な生産
- 複雑形状・高精細な部品の一体成形
アトラスでは、Carbon社の最先端3Dプリンターを活用し、開発・試作から量産までシームレスな製造プロセスを提供します。従来の製造方法では難しかった設計や生産の課題を、3Dプリント技術で解決しませんか?ご相談・お見積もりはお気軽にお問い合わせください。
M2プリンター & M3 Maxプリンターの特長
-
M2プリンター
- 高精度・高解像度な造形に対応
- 造形可能最大サイズ 189mm × 118mm × 326mm
- 小ロット生産や試作に最適
- 機能部品の高精度製造が可能
-
M3 Maxプリンター
- M2の特長を継承しつつ、さらに大型の造形エリアを実現
- 造形可能最大サイズ 307mm×163mm×326mm
- 一体成形での大規模な部品製造に対応
- 試作から量産まで一貫して活用可能














Stereolithography machine
光造形
国産機最大級の造形エリアを誇る光造形機
-
ACCULAS® BA-85S
造形エリア(W×D×H)850mm×650mm×400mm
-
光造形(SLA:Stereolithography)とは、紫外線硬化樹脂にレーザーや光を照射し、樹脂を硬化させて積層し、立体物を成形する3Dプリント技術の一つです。高精度な造形が可能で、滑らかな表面仕上げを実現できるため、試作や精密部品の製作に適しています。
光造形の特長(FDMなどとの比較)
-
高精度な造形
高い精度で造形でき、細部まで滑らかな仕上がりを実現します。 -
優れた表面品質
積層跡が少なく、後処理がしやすいため、美しい仕上がりが得られます。 -
複雑形状の造形が可能
従来の加工技術では困難な複雑なデザインも一体成形が可能です。 -
多様な樹脂材料に対応
耐熱性、透明性、柔軟性など、用途に応じた材料選択が可能です。
アトラスの光造形技術の特長
-
大型造形機による一体造形
アトラスでは大型造形機を導入しており、自動車、空調機器、アーケードゲーム筐体などの大型モデルを一体造形することが可能です。部品の分割が不要なため、接合部の精度向上や製作時間の短縮につながります。 -
高透明・高靭性樹脂による耐久性向上
高透明で高靭性タイプの樹脂を使用することで、耐久性を向上させながら製作時間の短縮やコスト削減を実現。特に透明度が求められるレンズや、耐久性が必要な機構部品の試作品製作において、有効に活用されています。 -
短納期・高品質対応
独自の造形技術と効率的なプロセスにより、短期間で高品質な造形物を提供。試作から量産試作まで幅広く対応します。 -
試作から最終製品までの一貫対応
試作品の開発だけでなく、最終製品向けの高品質造形にも対応可能です。設計段階からサポートを行い、より良い製品づくりを支援します。 -
光造形以外の造形方式にも対応
光造形に加えて、粉末焼結積層造形(SLS)や熱溶解積層方式(FDM)、バインダージェット方式(BJ)、金属3Dプリンター(DMLS/SLM)など、さまざまな3Dプリント技術にも対応可能です。協力会社とのネットワークを活用し、最適な造形方式を選定・提供いたします。
光造形技術を活用し、高精度・高品質な部品製作を実現しませんか?また、さまざまな3Dプリント技術の中から、お客様のご要望に最適な方式を選定し、提案・提供いたします。ご相談・お見積もりはお気軽にお問い合わせください。
設備一覧
名称 | 台数 |
---|---|
Carbon造形機 | 2 |
光造形機 | 1 |
STL編集装置 | 2 |
超音波洗浄機 | 2 |
紫外線照射装置 | 2 |