樹脂切削加工
plastic processing




















Resin cutting
樹脂切削加工
樹脂切削加工とは、切削工具を用いてプラスチック素材を削り出す工法です。単品での試作製造や少ロット生産に対応しています。熟練した加工技術を活かし、デザインモック、筐体部品、機構部品など幅広いニーズに対応します。アトラスでは、汎用樹脂からエンプラ材(エンジニアリングプラスチック)まで、多様な素材を用いて、試作から本格的な製品開発までお客様のご要望にお応えしています。
こんな課題を解決します
- 金型なしで小ロット製造をしたい
- 精密な樹脂部品や筐体を製作したい
- 強度・耐久性・意匠性を兼ね備えた製品を作りたい
- 高品質な仕上げが求められるデザインモックを作りたい
アトラスの樹脂切削加工サービスは、単なる試作にとどまらず、実際の製品開発を支える高精度なモノづくりを提供します。ご相談・お見積もりはお気軽にお問い合わせください。
アトラスの樹脂切削加工の特長
-
熟練された加工技術
お客様からご提供いただいた2D/3DデータをCAMソフトを用いてNCデータを作成し、3軸NCマシニングセンター・NC旋盤や各種汎用機を駆使して加工を行います。経験豊富な技術者が細部までこだわり、高品質な仕上がりを実現します。 -
幅広い素材への対応
- 一般樹脂(ABS、アクリル など)
- エンプラ材(PEEK、PC、POM、PPS、PA など)
- 透明樹脂や特殊樹脂
素材特性を熟知した技術者が、最適な加工方法を選定し、強度・耐久性・意匠性を考慮した仕上げを提供します。
-
大型加工・難加工にも対応
加工者同士が緊密に連携し、大物加工や複雑形状の難加工にも積極的に取り組みます。創造力を活かした加工技術により、他社では対応が難しい特殊形状の製作も可能です。 -
「仕上げ」にこだわった高品質な製作
アトラスでは、単に形状を作るだけでなく、仕上げの品質にも徹底的にこだわります。- 鏡面仕上げや透明品の仕上げ
- 要求される用途に応じた仕上げ
- デザイン性を重視した特別仕上げ
設備一覧
名称 | 台数 |
---|---|
マシニングセンター | 18 |











Vacuum casting
真空注型
真空注型とは、シリコン型を使用し、熱硬化性樹脂を流し込んで成形する製造方法です。主に試作品や少量生産向けの加工技術として利用され、短納期・低コストで高品質な複製品を製作することができます。真空環境下で注型を行うため、気泡の発生を抑え、均一で精度の高い成形が可能です。アトラスでは、協力会社とのネットワークを駆使して、小ロットから高品質な樹脂製品の製作に対応。多様な樹脂材料を使用し、お客様のニーズに最適な製品を提供します。さらに、着色注型や二色注型にも対応し、試作品でも本製品に近い外観・機能を持たせることが可能です。
こんな課題を解決します
- 短納期で少量の樹脂部品を複製したい
- 金型を作らずに試作品を製作したい
- 実際の製品と近い材質で試作したい
- 細部まで精密な成形が必要な製品を作りたい
- 図面やデータがなく、現物から複製したい
アトラスの真空注型サービスで、短納期・高品質な試作・小ロット生産を実現しませんか?ご相談・お見積もりはお気軽にお問い合わせください。
アトラスの真空注型の特長
-
短納期・低コストでの試作が可能
金型を製作することなく、短期間で複数個の複製品を作成できます。そのため、設計検証や小ロット生産に最適です。 -
高精度・高品質な仕上がり
真空環境で注型を行うため、気泡のない均一な製品を製作。細部の再現性も高く、高品質な仕上がりを実現します。 -
着色注型・二色注型に対応
- 着色注型
成形時に樹脂へ直接顔料を混ぜ込み、後加工不要で均一なカラー仕上げが可能。試作段階でも本製品に近い色味を再現できます。
- 二色注型
異なる色や特性を持つ樹脂を一体成形し、複数色の製品や異素材の一体成形を実現。デザイン性や機能性を高めた試作品が製作できます。
- 着色注型
-
多様な樹脂材料に対応
耐熱性、耐衝撃性、透明性、弾力性など、用途に応じた樹脂を選択可能。ABSライク、ゴムライク、透明樹脂など、幅広い材質での製作が可能です。 -
図面・データがなくても製作可能
図面やデータがない部品でも、現物をお預かりすれば複製を製作できます。リバースエンジニアリング技術を活用し、試作品の再現や廃盤部品の復元も対応可能です。 -
量産前の試作や限定生産にも対応
樹脂成形品の量産前の外観・機能評価用試作品としての活用や、市場テスト向けの少量生産にも適しています。